:: アース

武器: スパークチェイサー
弱点: ディープディガー

特徴
 スペースルーラーズのリーダー格。長い髪と高圧的な口調が特徴。瞬間移動や誘導レーザーでこちらを翻弄する。

戦法
 ディープディガーが弱点ではあるが、相手が瞬間移動するため当てづらい。出現したところを通常弾のタメ撃ちで叩こう。攻撃はスパークチェイサー。三段階屈折レーザーで、1発あたり3度こちらを正確に狙って飛んでくる。ただし飛来位置の予測がつけやすい上射程が短いので、癖さえつかめばかわせる。他にはパラライズ効果をもつ3発1組の回転光弾があり、触れてもダメージは受けないが動きを止められてしまう。ジャンプで避けられないことはないが、発射点(アース)から離れるほど光弾が拡がるのでかわしづらい。だがこれとスパークチェイサーを併用されるとダメージを受けやすいので、頑張って避けたい。

モチーフ推論
 名前の由来は地球だが、海外名はTerra(テラ=地球)で、ルーラーズ中唯一名前が変わっている。これは「スペースルーラーズが地球を襲撃した」という設定上、アースのままだと「アースがアースを襲った」ことになってしまうからかも知れない。にしても、なぜ誘導レーザーなんだろう。

:: マーキュリー

武器: スナッチバスター
弱点: ブラックホール

特徴
 体が液体金属でできており、液状化しての分裂・体当たり等特異な動きをする。また、武器のスナッチバスターはロックマンのアイテムを奪っていく(とはいえ、別にマーキュリーのフトコロに入っているようにも見えない。もったいないことだ)。

戦法
 スナッチバスター→分裂バウンド移動→スナッチバスター→分裂突進、のパターン。スナッチバスターはこちらの攻撃を当てると止めさせることができるので、マーキュリーが実体化したらさっさと当ててしまおう。分裂バウンド移動はくぐって、分裂突進はジャンプでよける。いずれも相手の接地地点は決まっているので、覚えてしまえば避けるのは簡単。

モチーフ推論
 名前の由来は水星。液体金属うんぬんの設定は「マーキュリー」が錬金術で水銀を表しているためと考えて間違いなかろう。また「マーキュリー(メルクリウス)」はそもそもローマ神話の神のひとりで、商業、科学、旅人のほかドロボウの神様でもあり、これがスナッチバスターの基と思われる。これが正しければ、惑星/錬金術/神、のトリプルミーニングに成功しているハイレベルなキャラ。

:: ビーナス

武器: バブルボム
弱点: フォトンミサイル

特徴
 カニ。泡を吐いたり横移動したり。まとわりついてくるような攻撃が多く、避けづらい。

戦法
 大ジャンプ、にじり寄り、固定バブルボム、浮遊バブルボム、の4つ。大ジャンプはスライディングで、にじり寄りはジャンプするか走って逃げる。バブルボムはバスターでも壊せる。フォトンミサイルがあるなら積極的に当てに行こう。

モチーフ推論
 名前の由来は金星。ついでながら、ローマ神話の美の神ウェヌス(英語読みはビーナス)と同一視されるギリシャ神話の美の神「アフロディナ」が泡から生まれたという伝説があり、このため、泡→泡を作る→カニ、という連想で誕生したのがコイツと思われる。美神由来なのにあえて二枚目を持ってこずにカニにしたところに深い意味がありそうな、なさそうな。

:: マース

武器: フォトンミサイル
弱点: ソルトウォーター

特徴
 ジャンプこそ出来ないが、装備はいずれも重火器。自律式戦車と呼んで過言はなかろう。

戦法
 フォトンミサイル、高速弾、誘導ミサイル、突進+地雷設置、の4つ。フォトンミサイルはジャンプでかわせるが、難しい。高速弾はバスター連射で相殺。運がよければマースにも当たる。誘導ミサイルはバスターで。突進はジャンプでかわし、地雷はタメ撃ちで壊そう。地雷の設置場所は決まっているので、突進を避けた時に間違ってもその上に着地しないこと。多彩な攻撃を連続で繰り出してくる相手なので「出来るだけ避けて確実に当てる」を念頭に。

モチーフ推論
 名前の由来は火星。ローマ神話の軍神マルス(英語読みはマース)が戦争の神であるため、こんな重武装なのだろうか。うーん、他に特記事項が思い浮かばない。

:: ジュピター

武器: エレクトリックショック
弱点: バブルボム

特徴
 ルーラーズ中唯一、飛行能力を備えたキャラ。ほとんどいつも上空にいる。

戦法
 上空からの電撃→下4方向拡散弾→急降下、のパターン。電撃は当たると大ダメージなので、ロックオンされるまで動き回って確実にかわすこと。また、前述の攻撃1ターンを目処に部屋を端から端まで移動するようにすると、すべての攻撃をかわせる。急降下してきたところを狙い撃ちすればバスターでも勝てるが、バブルボムなら上空でもお構いなしに当たる。

モチーフ推論
 名前の由来は木星。ローマ神話のユピテル(英語読みはジュピター、ついでに主神ですぞ)は、Wikipediaによれば「本来は天空の神、転じて気象現象(特に雷)を司る神」だそうで、「空を飛ぶ」「雷をあやつる」といった特徴はきっとここから来ている。

:: サターン

武器: ブラックホール
弱点: エレクトリックショック

特徴
 土星らしく、タスキがけにした大きな輪が印象的。時間・空間系の大技を得意とする。

戦法
 ブラックホール、リング投げ+スライディング、時間を止めて全域拡散弾、の3つ。ブラックホールはスライディングで逃げよう。時間を止めての拡散弾は(私の場合)避けようがない。問題はリング投げ+スライディング。相手の移動速度が存外速いうえに接触ダメージがハンパないので、もたもたしているとあっという間に蹴殺されてボーゼンとする羽目になる。リングと相手の間をジャンプでかいくぐって逃げること。弱点武器を持っているなら撃ちまくってよし。

モチーフ推論
 名前の由来は土星。でもなぜブラックホールなのかわからない。あのリングの中に何かを出現させたら面白かろうという、ただそれだけかも知れない。個人的には大好きな発想なのだが。

:: ウラノス

武器: ディープディガー
弱点: ブレイクダッシュ

特徴
 猛牛。部屋中の岩を駆使した攻撃をしてくる。中には一発死技も。

戦法
 岩投げ(ディープディガー)、大ジャンプ、岩落とし(画面半分)、の3つ。岩投げはジャンプでかわすこと。大ジャンプは低いので、私はかわせたためしがない(スライディングで可能かも知れないが)。岩落としは画面半分が岩で埋まる一発死技。落ちてくる岩が直前に点滅するので、速やかに離れよう。

モチーフ推論
 名前の由来は天王星。でも なぜ ディープディガーで なぜ 牛なのか わからない。誰か教えてください。気になる。

:: プルート

武器: ブレイクダッシュ
弱点: スナッチバスター

特徴
 猫。部屋を上から下まで駆け回るフットワークの軽さが特徴。登場デモを見る限り四つ足になることもあるようだが、CGの仕様上、実際の移動時にニ本足なのか四つ足なのか確認はできない。ついでに鳴くらしいがSEはない。タンゴは鳴くのに。

戦法
 弾丸2発(高低差あり)→ブレイクダッシュ→壁の上から弾丸3発(若干の軌道補正あり)、のパターン。最初の弾丸2発はジャンプで避けよう。どちらか一発は高さがあるので足をとられないように。ブレイクダッシュはジャンプで。部屋をジグザグに移動するのでパターンを覚えること。壁からの弾丸もジャンプで避けられるので、軌道補正にうろたえないように。

モチーフ推論
 名前の由来は冥王星。でも なぜ ブレイクダッシュで なぜ 猫 なのか。エドガー・アラン・ポーの『黒猫』の猫がそういえばプルートという名前だったけど、でもあれは黒い猫なのであって。

:: ネプチューン

武器: ソルトウォーター
弱点: スパークチェイサー

特徴
 半魚人。全体攻撃はあるもののあまりシビアな攻撃はしてこない、初心者向けボスの一人。

戦法
 最大3回ジャンプ寄り、近距離からソルトウォーター、天井から水滴、の3つ。ジャンプ寄りは、大ジャンプした時を見計らってスライディングでくぐる。ソルトウォーター時は離れて。天井からの水滴は、落下地点を予測すればかわせる。弱点武器が弱点武器なので最初はバスターで戦うしかないが、特段素早い相手でもないので、確実に当てていけば充分。

モチーフ推論
 名前の由来は海王星。ローマ神話の神ネプトゥヌス(英語読みはネプチューン)が海の神だから、あの外見あの技なんだろう。

:: サンゴッド

武器: -
弱点: スパークチェイサー

(工事中)

series top / index